そうだ!フィリピンに住もう

ダバオ Davao Dabaw byえくえく

フィリピンで卵かけご飯は超ハッピー

皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) タイトルの「卵かけご飯」を見て「なんでそんな普通のことを?」と思われる方もいらっしゃるはずですが、これはフィリピンではなかなか出来ない贅沢なのです。海外によく行かれる方はご存知だと思いますが、日本で生卵を普通に食べられることはスゴイことなのです。

 

大変恐縮ですが、まずは↑応援クリックをポチっとお願いします!!

 

f:id:davaomania:20190625130846j:image

上の画像の卵がうちのニワトリが産んでくれたものです。色は真っ白ではなく、薄いベージュです。ちなみに殻は洗うことも大変重要なことです。

 

f:id:davaomania:20190626172813j:image

このニワトリが産んでくれたのですが、ヒナを見ると複雑な気分になります。ちなみにいつ産んでくれるのかは不定期でよくわかりません。あと産む場所も決まってません。だから生みたての卵を発見した時は嬉しいのなんのって(#^.^#) 生みたての卵はけっこう温かいんですよね。うちは現在20羽ほどいるはずなのですが、ホント言うと実際の数はわかりません。というのはたまにニワトリは、他の動物に食べられてしまうからです(-_-;)

 

f:id:davaomania:20190625130903j:image

割るとぷっくりしてて、見るからに新鮮です。というのは、市販の卵はもっと水っぽくてべちょっと平たい感じなのです。

 

f:id:davaomania:20190625130916j:image

夢のような卵かけご飯です。日本にいた頃はいつでも食べられたから、それほど貴重だとは思ってなかったですが、フィリピンに住んでると、大変ありがたい食べ物なのです。

お子様の大切な成長期にたんぱく質をチャージ!【ごっちゃんごはん】

 

f:id:davaomania:20190625130936j:image

卵かけご飯には日本の醤油が合います。フィリピンの醤油、特にシルバースワンというブランドの物は味が濃厚で、個人的には日本の醤油より美味しいと思ってるものがあるのですが、卵かけご飯にはやっぱり日本の醤油ですね!!

創業80余年のこだわりが生む、信州で作る本物の生味噌【マルモ青木味噌醤油醸造場】

 

f:id:davaomania:20190625183816j:image

フィリピンのパレンケ(市場)では、こんな感じで卵が売られてます。冷蔵保存は必要ないにしても、エアコンがありません。直射日光はさすがに避けてますが、30度の気温の場所に生卵2週間置いてたらどうなると思います?普通腐りますよね。しかし賞味期限なんて書いてないし、いつ入荷したかもわかりません。さらに産んでからどのぐらいで出荷するのかもわかりません。

 

日本の基準では「卵の夏場の賞味期限は排卵後16日以内」と書いてますが、その保存状態については特に書いてなく、だったらフィリピンのように30度のところで2週間置きっぱなしだとどうなんですかね?調べたけど、わかりませんでした。店員に「これいつ来たの?」と聞いてみても、「ああそれ3週間前のだよ」なんて言うわけありませんから、買ってから割って実物見て判断するしかないですね。ちなみにゆで卵の場合は中身を見れないので、知り合いの店で買うことをオススメします。まあ加熱すれば大丈夫とはみんな言ってますが・・・

 

f:id:davaomania:20190626171125j:image

上の画像はモールのグロッセリーの卵売り場です。室内にはエアコンがあり、一つ一つパッケージされたものが多いです。値段が高いものは賞味期限を刻印されたものもあるのですが、だからと言って新鮮とは限りません。ではグロッセリーの卵は新鮮かというとそうでもなく、実際に卵を割って中を見ると、パレンケの卵よりも鮮度が悪い時の方が多いのです。妻は「卵はグロッセリーでは買いたくない。パレンケの方が新鮮」と言ってます。しかしなんでですかね?日本のスーパーと保存状態は変わらないのに・・・

 

私は考えてみたのですが、モールに到着するまでの流通経路に問題があるような気がするのです。これは地域性があると思うのですが、たとえば卵農家がやたら遠くにあって、来るまでに日数がかかるとか、トラックの荷台で密閉された状態に置かれて50度以上の状態で数日放置されたとか、なんらかの理由があるような気がするのです。あと新しく入荷したものを古いものの上に陳列してる可能性もあり、その場合新しいものが売れた後に下の方の卵を買うと、とんでもなく古いなんてこともあるのかもしれません。
海外旅行・留学・ワーホリ保険のAIG損保

 

なんと言っても怖いのはサルモネラ菌です。そもそも日本の卵は「生で食べる」ことが前提になってるそうで、出荷前に殺菌消毒されてますが、フィリピンの卵にはそれがありません。しかも潜伏期間は8~48時間と長く、3~4日後の発病も珍しくないそうです。症状は嘔吐に始まり、腹痛、下痢、発熱を伴うのでかなり辛い症状になります。というのは私、15年ほど前ですが一度なったことがあるのです。マニラでカツ丼を食べた時に卵は半生だったのが原因でした。めちゃくちゃ辛かったです(-_-;)

サルモネラ感染症とは

 

その後帰国してネットで調べたのですが、「70度以上で1分間加熱するとサルモネラ菌は死滅する」と書いてるのを見ました。これ、ホントですかね?私は半生程度のカツ丼でサルモネラ菌に感染したんですよ。カツ丼で卵を半生状態にするまでには、確実に70度以上で1分は過熱したはずです。フィリピンのサルモネラ菌は強いんですかね?それはどうかわかりませんが、皆さんがフィリピンに来られたら、卵を食べる時は十分に加熱したものを!!・・・って、このブログなんか変だな・・・「卵かけご飯が超ハッピー」が「サルモネラ菌にご注意を!!」になっちゃった(-_-;) ではでは!!

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

ブログランキングに参加してます。最後にもう一つ↑応援クリックをポチっとお願いします!!