そうだ!フィリピンに住もう

ダバオ Davao Dabaw byえくえく

電気代は工夫次第@フィリピン

皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#)

いや〜、久々の更新になりました。実は家の裏で現在、豚小屋の増設工事をやっており、毎日クタクタでブログをやる余力がなかったのです(-_-;)

で、今回は電気代の話です。フィリピンは電気代が高い国で、日本とあまり変わりません。日本人からすると「ちょっと高いかなあ」程度の話ですが、現地フィリピン人からすれば「とんでもなく高い」ということなんです。それだけ日本人とは所得格差がありますからね。

 

上のバナーをポチッとして頂けると大変有難いです(#^.^#)

 

f:id:davaomania:20190203093323j:image

これが今回のうちの電気代です。日本円で約3400円、日本人の旦那さんがいる家庭では5000ペソ前後(約1万円)が平均的なので、うちはかなり安い方になります。かと言ってケチケチ節約するような生活は嫌なので、高額と言われる電気代は安くなるよう一定の工夫をしました。

 

f:id:davaomania:20190203100006j:image

うちの地域は貧困地域なので、エアコンなしでも暑くならないようなアイデアを持ったフィリピン人がたくさんいます。まあそれだけエアコンが普及してないということでもあります(;'∀')

 

まずポイントは屋根が低くすることです。それは小屋裏(屋根と天井の間)に暖気が溜まるので、それを少なくするべきと、現地フィリピン人に教えてもらいました。ちなみにこれが最も重要なポイントだそうです。あと基礎部分を高くし、地熱が伝わりにくくすることもポイントだそうです。

 

屋根は高い方がステータス性があるのですが、うちは妻の希望で屋根を低くしました。やはりダバオの女ですから電気代第一という考え方で、私の意向は完璧に却下されました。もうちょい見栄を張ってもいいのになあとは思いましたが。ちなみに二階建ての家、特にリビングルームから階段がある家の空調効率はかなり悪いそうです。

 

f:id:davaomania:20190203101438j:image

もう一つは天井高を高くすることです。これに関しては室内空間が大きくなるので、エアコンで冷やすのはより負担がかかるのでは⁉️と思ったのですが、「元々の室温が低い方が電気代は安くなる」と言われ、半信半疑だったのですが、現地フィリピン人の考え方を採用し、天井は高くしました。3mちょいあるので高い方だと思います。

 

f:id:davaomania:20190203102516j:image

上の画像はベンチレーターです。この屋根の端っこの隙間で、どれだけ換気できるかも大変重要だそうです。だったらナシでいいじゃん!!と思ったのですが、猫やネズミの住処になって大変なことになると言われました。

 

ちなみにこのベンチレーター、ほとんど私がノコギリで切り、塗装もやりました。もちろん取り付けは職人にやってもらいましたが、私にとっては思い入れのあるベンチレーターです(#^.^#)

 

f:id:davaomania:20190203100629j:image

うちの立地はダバオ市の中でも端っこの方で、家の裏はこんな感じで林になってまず。風が吹き抜け、自然が少ない中心部に比べると涼しく暮らせるようになってるので、これについては元々アドバンテージがあるということです。

 

f:id:davaomania:20190203100940j:image

電気代の最大のポイントがこのエアコンです。インバータかどうかが電気代の分かれ目になります。ちなみに皆さんはインバータが何なのかご存知ですか?私は全く知りませんでした(-_-;)   

インバータ - Wikipedia

 

ちなみにエアコンの馬力に関してはフィリピン人と日本人は違う考え方があり、フィリピン人は「高馬力の方がすぐに冷えて、あとは自動で止まり、あまり稼働しなくなるから電気代が安くなる」と言っており、日本人とは違う考え方をします。日本人は「高馬力だと費用がかさむ」という考え方の人が多いですね。

 

私はこの現地フィリピン人の考え方に同意し、2.5馬力のエアコンを奮発して買いました。やはり住むことに関しては現地フィリピン人の考えを聞きたいと思ってます。ちなみに窓付けタイプでインバータではないタイプのエアコンもあります。こちらは安いのですが、電気代はかなり高額になるそうです。

 

f:id:davaomania:20190203103149j:image

この冷蔵庫もインバータかどうかが電気代の分かれ目になるそうです。ちなみにうちの隣の妻の実家の冷蔵庫はインバータではないので、電気代はエアコンがないにもかかわらず、うちと変わらない程度の電気代になってます。

 

f:id:davaomania:20190203103401j:image

電子レンジも電気代はかかりますよね。でもうちはめったに使わないので本題とはあまり関係ありません。というのは私、熱いものが苦手なんです。炊きたてのご飯は特に苦手で、皿に盛ってから10分は経たないと食べれません(-_-;)

 

f:id:davaomania:20190203103625j:image

あと照明です。LEDライトかどうかが電気代の分かれ目になります。うちはほとんどLEDにしました。高かったけど、今となってはその方が良かったなと思ってます。

 

f:id:davaomania:20190203103828j:image

上の画像は温水シャワー用の給湯器です。ホームセンターにたくさん種類があったのですが、性能云々は無視して、電気代が一番かからないという物を買いました。電気代については機種によっては2〜3倍かかるという商品もあったので、買う時は慎重にしなきゃなりませんね。ちなみに朝晩冷える時しか温水シャワーは使ってません。節約してるわけではないですが、暑い時は水の方が気持ちいいですからね(#^.^#)

 

f:id:davaomania:20190203104420j:image

うちはもう一つアドバンテージがあります。家の真ん前に電柱があり、その電柱の街灯で夜間は外の照明なしでも大丈夫なのです。これは単にラッキーでした。

 

f:id:davaomania:20190203112149j:image

これが前回の電気代です。今回いきなり1000ペソ(約2000円)も上がったのは、実はエアコンを設置したのが昨年の12月21日だったからです。要はそれまではなかったんです(-_-;)

 

家の新築工事中は隣の妻の実家に8ヶ月ほど居候してたのですが、エアコンなしでも普通に暮らせてました。なわけで今回どうしようかと思ったのですが、週に一度や二度は「やっぱエアコン欲しいなあ」と感じる時もあったので、清水の舞台から飛び降りるつもりでエアコン購入しました。

 

いろいろ考えたのですが、結論的にはやっぱ現地のフィリピン人の言うことを聞いといて正解でした。一定の結果は出ましたからね。日本人とは違う視点ですが、そこに住んでるということが、一番重要なことなんだなと今回感じました。

 

ブログランキングに参加してます。この下の『フィリピン情報』のバナーをポチッと押して頂けると大変ありがたいです(#^.^#)

  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村