そうだ!フィリピンに住もう

ダバオ Davao Dabaw byえくえく

フィリピンの電撃殺虫機

皆さん、こんにちは。えくえくです(^o^) 今回はフィリピンの家庭で一般的に使われている「電撃殺虫機」を紹介したいと思います。名前の響きは過激な感じですが、結論から言うと「なんでこんなに便利な物が日本で普及してないのか?」と、不思議なぐらいです。

 

私は家族やまわりの人に比べると、よく蚊に刺されます。最近は以前ほどは噛まれなくなりましたが、それでも「私だけ刺されて、まわりの他の人は刺されてない」ということがよくあります。「なんか不公平だな」と思ったりもしますが、「よく汗をかくから」とまわりに言われて納得してます(-_-;)

 

f:id:davaomania:20191016093707j:image

上の画像が「電撃殺虫機」です。初めてこれを見たのは10年ほど前ですが、「何のラケットか?」と思ってしまいました。使い方はカンタン!ボタンを押して虫をはたけば、バチっと音がして、虫は死にます。蚊以外の虫でもハエやハチなど、この網に触れれば死にます。あ、ゴキブリも死にます(-_-;) ちなみにこのバチっという音が、けっこう楽しかったりします。どSなのかな、私⁉️

 

ちなみにこれは充電式で、値段は500〜600円ぐらいで、モールやホームセンターなどどこでも売ってます。まあどうせ中国製でしょうが、意外と壊れません。うちのは2年ぐらい使ってますが、まだ使えるので不思議です。

 

f:id:davaomania:20191016085437j:image

なわけで、うちのベランダに一つと・・・

 

f:id:davaomania:20191016093934j:image

リビングルームに一つ常備してます。で、実はうち、妻がラケット型の電撃殺虫機の名人なのです。なんでかわかりませんが、妻の兄弟の中でも一番上手いです。特にハエを殺すのが上手く、食べ物がある時は「死んでもハエが下に落ちないように」下から上へすくうように使います。ちなみに私はヘタクソです(-_-;)

 

で、このブログを作ってる途中で思ったのですが、蚊を手で叩いて殺すのって、どうなんですかね⁉️私も日本にいる時はそうしてましたが、たまに手に血が付く時ありますよね。その血は誰のかわからないし、デング熱の菌があったら、うつりそうな気もするのです。実際のとこ、どうなんですかね?

生活トラブルをスピーディに解決!24時間365日受付対応【生活110番】

 

f:id:davaomania:20190820165438j:image

電撃殺虫器とは、虫が好きな波長の光で誘い込み、高電圧で感電死させるという代物です。上の商品がそれなんですが、うちにはありません。ちなみにライトが、虫が好きな波長らしく、特に暗い場所に置くと効果があるらしいです。また蚊が好きな二酸化炭素も放出しているため、蚊はよく集まるらしいです。

 

で、妻はこれを「欲しい」と言うのですが、私はちょっとやり過ぎのような気がして、抵抗があります。ここはフィリピン、蚊ぐらいいても当たり前ですよね。あまり神経質なのもいかがなものか?というのが私の感覚なのです。

 

まあ値段的には1000~2000円程度の商品が主流なので、買えないことはないのですが、ちょっとものものしい感じが私には違和感があります。ま、これがなくても家にはブティキ(ヤモリ)がいて、蚊を食べてくれますしね(#^.^#)

 

しかしその私の感覚は間違いで、最近はそうも言ってられないのかもしれません。それは今年フィリピンでは「デング熱」が大流行したからです。患者数は下の記事には24万人と書いてますが、現在は30万人で、亡くなられた方も1000人以上います。なわけで「もう少し神経質になった方がいいのかな」という気にもなってきました。

デング熱の死者数が1,000人超え、さらなる感染拡大の恐れ | ビジネス短信 - ジェトロ

 

f:id:davaomania:20191016104904j:image

上の画像は移住した時に日本から持って来た「蚊取り線香」ですが、まだ一回も使ってません。まわりに小さい子供や動物がいるので、煙を吸ったら毒と思って使ってないのです。これ、まだ使えるのかな⁉️しけてますよね(-_-;)

 

f:id:davaomania:20191016104953j:image

で、上の画像はフィリピンの蚊取り線香です。フィリピンにも蚊取り線香はあるのですが、発祥は日本みたいですね。ちなみに英語で蚊取り線香のことを「Mosquito coil(モスキートコイル)」と言うそうですが、なんかカッコいいですよね。山に行く時とかは、あったら便利かもしれませんね。というわけで蚊との闘いはまだまだ続きます。ではでは!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

ご愛読ありがとうございます。最後に上↑のバナー「フィリピン情報」をポチっとお願いします。にほんブログ村ブログランキングに参加してます。