そうだ!フィリピンに住もう

ダバオ Davao Dabaw byえくえく

ダバオのライブバー@フィリピン

皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 先日ツイッターで知り合ったユーチューバーの方と「Matina Town Square(通称MTS)」のライブバーへ行って来ました。地域的には大学などが立ち並ぶ学生街です。

 

f:id:davaomania:20190911182445j:image

MTSは昼間見ると、こんな感じですが、この施設内に人はあまりなく、ここはやはり夜がメインになります。

 

f:id:davaomania:20190829122943j:image

これが店内です。フードサービスはいくつかの店に分かれており、日本的に言うと「屋台村」みたいな感じです。ちなみにこの日は大雨だったので、普段よりも客数は少なかったです。


f:id:davaomania:20190829122928j:image

生バンドの演奏はPM8:30からなのですが、私たちはかなり早めに着いてしまいました。


f:id:davaomania:20190829122948j:image

今回は私たち以外に女性も2人いたので、サンミゲルライトのリンゴ味を頼みました。まあ嫌いではないですが、お酒というよりジュースみたいなんですよね。なんかアルコールが入ってないような錯覚を起こしました(^_^;)


f:id:davaomania:20190829122932j:image

ここの名物のシシグで、マヨネーズがかかってないのがダバオ風です。他の席の客も8割ぐらいこれを頼んでました。かなり鉄板を熱してるようで「ジュー」という音がやけに響きました。ちなみにお酒飲まずに、このシシグとご飯だけ食べてる学生がけっこういました・・・

 

定食屋かっ!!

 

と、ツッコミ入れたくなりましたが、ダバオらしいとも言えますよね。マニラで遊んでる方はビックリされるような健全なライブバーなんです。子供連れさえいますから(-_-;)

f:id:davaomania:20190829122938j:image

あと頼んだのはキニラウ(生マグロのサラダ)と揚げ物盛り合わせでした。あと画像右上に見えるのは「ナマズの唐揚げ」の残骸です(-_-;)

 

youtu.be

ちなみに今回同行したのはこちら↑の方で、別名「恐怖の雨男」とも言われているようです(-_-;) YouTubeの方もご視聴、チャンネル登録よろしくお願いします(#^.^#)


f:id:davaomania:20190829122951j:image

で、8時半きっかりにライブが始まりました。アメリカのロック系の英語曲やOPM(フィリピンのオリジナル曲)など、いい感じの演奏でした。で、シンガーは何人かいたのですが、今回はなぜかみんなオカマの方たちでした。この店は毎日ライブをやってますが、有名歌手の時もあるし、素人よりは上手いかな?という時もあるし、まあいろいろです。

 

しかし実はダバオのナイトライフ、あるっちゃあるのですが、マニラに比べるとあまり盛り上がってないのです。まあ「ダバオ市人口150万人だとマニラの1/8だから」ということもあるとは思いますが、そのわけは・・・

 

f:id:davaomania:20190911091927j:image

ドゥテルテ大統領の影響です。大統領に就任してからフィリピン全土「大音量で音楽を流すディスコやナイトクラブ、カラオケ店は、ドラッグや未成年者の犯罪につながっていることから、営業に規制を設ける」ということになりました。

 

具体的には「カラオケや音楽などを流していいのは午後10時までとし、酒類の提供は深夜1時までとする」ということになったのは最近の話で、ダバオ市は20年前からそうでした。というのは現大統領のドゥテルテ氏は以前ダバオ市長を20年間務めた人だからです。

ロドリゴ・ドゥテルテ - Wikipedia

 

また未成年者は親などの同伴がない場合、午後10時以降は外出禁止となりました。まあ日本人的には普通っちゃ普通ですが、それに慣れてないダバオ市民以外のフィリピン人は、「とんでもなく自由を奪われた」と思ってる人も少なからずいます。あと水商売関係者にとっては大きな痛手のようです。ぶっちゃけ午前1時以降に客の財布は緩みますからね。

 

f:id:davaomania:20190911094036j:image

かつてはダバオ市内にもたくさんナイトバーや風俗まがいの店、また大型ディスコもあったのですが、かなり姿を消しました。私のように「老後を妻とゆったりと!」というおじさんにはいい街なのですが、刺激を求める人には物足らない街かもしれません。なわけで刺激を求める方はダバオではなく、マニラあたりへ行かれる方がいいですよ。ではでは!!

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

ご愛読ありがとうございます。最後に上↑のバナー「フィリピン情報」をポチっとお願いします。にほんブログ村ブログランキングに参加してます。